熊本市のピアノとリトミック講師 常定美奈子のブログです

新型コロナウイルスへの対応について

教室は3月24日までお休みとします。

長期のお休みとなり、ピアノクラスの方にはラインなどのビデオ通話を使ったレッスンをお勧めしています。

♪ビデオ通話レッスンをお勧めする理由

「練習習慣を崩さないこと」と「ピアノの自己肯定感を下げないこと」この2つは繋がっていますが、これに、ほぼ丸3週間の長期のお休みはかなりの難敵になる場合が多いです。

「練習習慣を崩さないこと」

ピアノのレッスンは練習習慣を作るのが一番大変で重要です。お休みが長くなるとどうしても練習が難しくなりますので、習慣そのものが無くなってしまう事もあります。私の印象では1カ月休むと戻るのに同じくらいかかり、2カ月後にだいたい元に戻る感じです。

それを防ぐために、今までも帰省などでの長いお休みの後はお休みした分をまとめて詰めて来て貰ったりしています。本来レッスン間隔一週間は間隔が長すぎるのだと思います。本来の予定の間に一回加えるだけでも3日~4日後のレッスンとなり、練習しやすいです。3回くらい連続で来ることで一気に練習習慣を戻していくのが目的です。

今回は全員なのでそれも難しく思います。どうしても出来なかった場合のみにし、出来るだけお休み中にも宿題を貰って、練習をして、というリズムを崩さずにいられたらと思っています。

「ピアノの自己肯定感を下げないこと」

どういうこと?と思われるかもしれませんが、
練習は基本めんどくさいものです。でもそれでも出来るようになっていくのは「練習したら出来た喜び」があるからです。練習の最大のご褒美は「出来るようになった!私は出来る!という嬉しさ」です。

ご褒美システムを導入していますが、最初は「はんこ欲しさ」でもそのうち出来た喜びも実感し徐々に練習できるようになっていきます。習慣化も出来てきます。だんだんご褒美は必要なくなります。

習慣が崩れるとその出来た喜びが減ります。どちらかというと前は出来たのに今は出来ないというがっかり感を味わうことになります。そこで「練習しなさい!」とか小言を言われたら(とてもとてもよくわかるのですが)ピアノに関しての自己肯定感は下がる一方です。練習に気が向きません。そうなると戻すのはエネルギーがいることになります。

それから、1カ月休むと元に戻るのは2か月後と書きましたが、その2か月間進歩がとても遅くなります。本来だったらとっくに出来ている予定のことをいつまでもやっている感じになりがちです。それではご褒美の「出来るようになった!という嬉しさ」はやはり味わえません。

長期のお休み後は練習習慣を戻すのに本当に大変なことが多いです。本人も保護者の皆様も嬉しい事ではないと思います。もちろん私も。終わってからリカバリーにエネルギーを注ぐのであれば、可能であれば、お休み中にエネルギーを使っておきたいです。

LINE、フェイスタイム、スカイプ、ズームなど、wifi環境では通話料無料の色々なアプリがありますので、どれか使えるものを探していただけたらと思います。

それぞれのレッスン時間は確実に時間を取れますし、いつもの時間に難しい場合は時間の変更をしたいと思います。ご相談ください。準備についてもお手伝いします。やった事のない事ですので、色々大変だと思いますが、是非チャレンジお願いいたします。今日初ビデオ通話レッスンしてみましたが、割とすんなり大丈夫でした。

♪もし、余裕がある方は・・・

保護者の皆様のお仕事はそのままなので無理はされないで大丈夫です。
しかし、子ども達にとっては今回のお休みは時間がたっぷりある状態の人が多いと思います。

もし余裕があれば、週のうち何回かこまめにプチレッスンが出来たらと思っています。ちょこっと宿題をもらってさっとする、さっと見てもらうのが本来は一番楽です。ビデオ通話という状況からも長時間は集中力が持たないと想像します。さっと終わってサクッと進む状態はとても良いのでは?と思っているので、ビデオ通話、動画を組み合わせてこまめにOKを出すというのをやってみたいと思っています。

それから低学年向きですが課題をゲームっぽくチャレンジ出来る様にビンゴを作成してみようと思ってます。どこまで出来るか分かりませんが、出来たらお知らせします。

ピティナは「おうちステップ」というのを提案されています。インスタグラムやツイッターに「おうちステップ」というハッシュタグをつけて演奏を投稿しませんか?というものです。外には出れないけどピアノでつながって楽しもうよ!という趣旨です。私がアップすることも出来るのでやってみたい方ぜひ!発表会の曲を練習しなおして録画するのもお勧めです。詳しくはお尋ねください。

ネットがあり色々な機器があり、今だから出来るピアノのレッスンへ変化していくための貴重な機会になる可能性もあるかも、、とも思ってます。

ほんのちょっぴり期待してこの大変な期間を乗り切っていきましょう!

このブログはお知らせメールがあまりに長くなりすぎたために書いてます。これだけ読むとおかしい部分があるかもしれません。ご了承下さい。

関連記事