基礎クラス

ウォーミングアップには、拍やリズムをとりながらのおしゃべり。
何かをしながら違うことをする。得意、不得意が分かれます。人の話を聴く時は動きを止めずに出来る様になってきましたが、考えるとまだ動きが止まります。継続しましょうね。

1本線での譜読み、ト音記号の練習をさっとやったら、チャイムの練習です。写真にはうつってませんが、ホワイトボードを見ながら練習中です。

鳴らす、音を止めるが出来たら、前の音から自分の音、次の音へレガートに繋げる練習をします。

次の音が鳴った瞬間に自分の音を止めます。
音が鳴っている間意識をきちんと向けてないと出来ません。ピアノでも同じ事をぜひお願いしたいです。

大きな古時計の最初のメロディーを3人プラス私でやってみました。

結構スムーズに出来て、2本(2つの音)持ちたいとの基本で交代で2本持ちを経験。2本持ちも頑張れたので全員2本持ってやってみました。
発表会もこれだったら順調?

応用クラス

ボール回しで拍子のお勉強から。きちんと数える、きちんと感じるが出来るとよいなあ。

それから先月に引き続き、大きな古時計の曲でまずはコードネームの確認。

やっぱりチャイムの練習になってますが、コードネームの音を鳴らしてみました。

そのあと、自分の音が気になるらしく、発表会の時に持つ予定の音を持って練習。
高学年は2本ずつ持って演奏します。
割とすぐに出来てきました。

2クラスとも準備はOKという事で12月は合同クラスでやってみようと思います。時間はカレンダーでご連絡します。

人数増えます。真面目に頑張りましょう!