前回のおすすめに、作ったよーと写真を送って頂きました!ありがとうございます。
クッキーも型抜きのもあって美味しそうでした。
「手の力を育てる」と低年齢でも出来る、という事でビニール袋でこねるクッキーを紹介しましたが、もっと本格的に泡立て器を使ったり、型抜きのために麺棒でのばしたりも良いですよね。もっと高度に手を使う経験になります。泡立て器て混ぜるのは手首や腕が上手に使えないと出来ませんし、麺棒でのばすのもやってて欲しい腕の動きだと思います。すり鉢でゴマすりを勧めたこともありますが、無いおうちも結構あって、、、
子どもの育ちや発達の勉強に行くと共通して言われる事が「便利な世の中になったから・・」です。
ドアノブや水道はレバーになり、ボタンですら触るだけのタッチパネルになった、大人には便利でも成長途中の子ども達には「経験が足りない」という事になってはいないだろうか?ということだそうです。
便利な世の中は素敵です。でも子どもたちの成長のためには少し大人が心掛けてあげる必要があるかもしれません。
今回は「お手伝い」毎日の生活の中で身に着けられたら良いな!と思っていることです。
①肩たたき
そろそろピアノ・・という人たちに出す宿題が「肩たたき・肩もみ」
日曜日は母の日ですね。ママからのリクエストで調子よくやってくれるかはわかりませんが・・・。
1分くらいはしっかり叩けるようになってて欲しいです。意外とすぐ疲れます。好きなテレビの主題歌一曲分くらい出来ると良いな。
②トングを使っての盛り付け・取り分け
ハサミの練習の前にトングを使う練習をしています。
「パン屋で取りたがって困ります~」とよく言われますが、せっかくですからサラダや取りやすい物の盛り付けをお手伝いでお願いしてみたらいかかでしょうか?やわらかい物、硬い物、素材に合わせて力加減をしたり、量を見たりいろいろな力が必要です。
③洗濯物を干す・取り込む
洗濯ばさみもハサミの練習に良いです。ピアノのトレーニンググッズとしても良く使われます。指で挟む力が欲しいのです。これも「あまり使わない~」というおうち多数です。乾燥機便利ですものね。
④台拭き
これも良くお願いする宿題です。
しっかり力を入れて綺麗に拭き上げられると良いですね。
その前にびしょびしょにならないように布巾を絞れて欲しいです。
⑤お茶を入れる
教室ではビーズの入ったピッチャーであけうつしの練習をしています。
最近はコップ付きの水筒は減ってきてますね。お茶やお水をコップに入れる動作もたくさん経験していて欲しいです。飲み物がまだ難しい時はお風呂で遊んだり、砂場遊びの中でしっかり経験しましょう。
共通するのが手首や腕を上手に使わないといけない事です。
ピアノを弾くときにも腕や手首が動かしずらかったり、動くは動くけど鍵盤をおさえたままでは出来なかったり、重さをかけると腕がカチカチになったり・・・。
粘土もそうですが重さをかけつつ(力を入れつつ)何かをするという経験はしておいて損はないと思います。ピアノ弾かなくても出来たほうが良いことばかりです。
お手伝いを上手にやってもらうコツは・・
時間と気持ちに余裕があるときにすること
これにつきます。ちょっとでもやってくれたら「ありがとう~」で終わる。最初はお手伝いといってもかえって時間もかかるし手間もかかる事ばかりです。クッキー作りくらいの気持ちに余裕があるときにどうぞ。でもそのうち戦力になってくれるかもしれません。将来に期待してファイト!